日本の漫画派生のタイ語

外国語を学習して初めて他の言語にはない表現が日本語にあると気づくことがあります。
日本のマンガを外国で現地の言語に訳す場合、どうするんだろ?と思ったのですが、どうも無理やり直訳しちゃうみたい。
なので、現地語なんだけど実際には現地であまり使われない表現が載ってたりします。

その代表例が、

いただきます → จะทานแล้วนะ ˈcà ˈthaan ˈlɛ́ɛw ˈná

ごちそうさまでした → ขอบคุณสำหรับอาหาร ˈkhɔ̀ɔp ˈkhun ˈsǎm ˈràp ˈʔaa ˈhǎan

タイには食事前後に いただきます、ごちそうさまでした と言う習慣はないので、現実の生活では使わない表現。タイ語オンラインレッスンの先生によると、食事後一般的に使うのは、

お腹いっぱい →  อิ่มแล้ว ˈʔìm ˈlɛ́ɛw

だそうな。

前に ブログに書いた

がんばれよ → พยายามเข้าล่ะ phá ˈyaa ˈyaam ˈkhâwˈ ˈlâ

も、日本のマンガ以外ではあまりみない表現らしい。
タイ語の พยายาม phá ˈyaa ˈyaam は自分自身が努力する場合は使うけど、他人に対して使うとイヤミに聞こえるらしい。
例えば、ダイエット中の友人にがんばって!というつもりで พยายามเข้าล่ะ phá ˈyaa ˈyaam ˈkhâwˈlâ というと暗に どうせうまくいかないでしょうけど というニュアンスに聞こえるらしい。

外国語って難しいね。