นี่วัวหรือม้าลาย! ญี่ปุ่นไอเดียบรรเจิด ทาสีขาวสลับดำ อ้างไล่แมลงได้ 50% น้องสบายตัว:
 これは牛それともシマウマなの! 日本の素晴らしいアイデア 白黒ペイント 虫を50%撃退 牛もリラックス
| ภาษาไทย | 発音記号 | English | 日本語 | 
|---|---|---|---|
| บรรเจิด | ˈban ˈcə̀ət | be splendid | きわだった | 
| นักวิจัย | ˈnák ˈwí ˈcay | researcher | 研究者 | 
| แมลงวัน | má ˈlɛɛŋ ˈwan | fly | ハエ | 
| คล้าย | ˈkhláay | similar | 類似の | 
| ม้าลาย | ˈmáa ˈlaay | zebra | シマウマ | 
| การทดลอง | ˈkaan ˈthót ˈlɔɔŋ | experiment | 実験 | 
| เปรียบเทียบ | ˈprìap ˈthîap | compare | 比較する | 
| กลุ่ม | ˈklùm | group | グループ | 
| แบ่ง | ˈbɛ̀ŋ | separate | 分ける | 
| นับ | ˈnáp | count | 数を数える | 
| เท่าตัว | ˈthâw ˈtua | double | 二倍 | 
| คาดว่า | ˈkhâat ˈwâa | imagine | 推測する | 
| กลยุทธ์ | ˈkon lá ˈyút | maneuver | 操る | 
| วิวัฒนา | ˈwí ˈwát thá ˈnaa | evolve | 進化させる | 
| นักล่า | ˈnák ˈlâa | hunter | 狩人 | 
| สับสน | ˈsàp ˈsǒn | confused | 混乱した | 
| เช่นกัน | ˈchên ˈkan | likewise | 同様に | 
| การศึกษา | ˈkaan ˈsʉ̀k ˈsǎa | study | 研究論文 | 
| พื้นผิว | ˈphʉ́ʉn ˈphǐw | surface | 表面 | 
日本からの 研究者(นักวิจัย)が農耕牛の体にシマウマのような(คล้ายม้าลาย)まだらの(เป็นลายสลับสีด)のペイントをする事でハエ(แมลงวัน)を50%まで追い払える研究発表をした。
この実験(การทดลอง)では、水牛6頭を色による違いを比較する(เปรียบเทียบกัน)ため、シマシマ(ม้าลาย)にペイントしたグループ、細い白線を描いたものとさらに全く何もしなかった(ไม่ทำอะไรเลย)グループ( กลุ่ม)の3グループに分けた(แบ่งเป็น 3 กลุ่ม)。その後、寄ってきた虫を撮影し数を数えた(นับ)ところ、シマシマにペイントしたグループは 他の2グループの半分ということが判明した。
研究者グループは、理由としてシマシマ柄(ลายสีขาวแบบม้าลาย)が昆虫を混乱させる戦略(กลยุทธ์)として捕食者(นักล่า)が混乱する(สับสน)よう進化させた(วิวัฒนา)のと同様に(เช่นกัน)推測している(คาดว่า)。
それ以外に(นอกจากนี้)、過去の研究(การศึกษา)でもハエが白黒のシマの皮膚表面(พื้นผิว)には着地しない傾向にある事が報告されている。
—————————————————–
これはわかりやすいですねー。
 牛だけじゃなくて夏のアウトドアウエアも シマシマ柄がメジャーになるかも?
来年のイグノーベル賞の最有力候補でしょう。日本人連続受賞の期待が高まりますね!
ちなみに過去のイグじゃないノーベル賞関連の記事はこちら、