![]()
先日の小型ロケット打ち上げ中止は残念でしたが、小型で民生品を使って低コストというのは日本的な発想で素晴らしいですね。革新的な実験にはリスクがつきもの、失敗という表現は個人的には適さない気がします。スペースX社のリユースロケットもそうですが、一回あたりのコストが巨額なだけに担当者のストレスは想像できません。タイの田舎のロケット祭りとは世界が違う…って当たり前か。
ロケット打ち上げに関するタイ語単語を調べてみました。
| 日本語 | English | ภาษาไทย | 発音記号 |
|---|---|---|---|
| 小型ロケット | mini-rocket | จรวด ขนาดเล็ก | ˈcà ˈrùatˈkhà ˈnàat ˈlék |
| 宇宙航空研究開発機構 | The Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) | สำนักงาน สำรวจ อวกาศ ญี่ปุ่น | ˈsǎm ˈnák ˈŋaan ˈsǎm ˈrùat ʔà wá ˈkàat ˈyîi ˈpùn |
| SS-520 | SS-520 | เอสเอส-520 | ˈʔés ˈʔés ˈhâa ˈrɔ́ɔy ˈyîi ˈsìp |
| TRICOM-1 | TRICOM-1 | ไตรคอม-1 | ˈtrayˈkhɔɔmˈnʉ̀ŋ |
| 地球観測衛星 | Earth Observation Satellite | ดาวเทียม สำรวจ พื้นผิวโลก | ˈdaaw ˈthiam ˈsǎm ˈrùat ˈphʉ́ʉn ˈphǐw ˈlôok |
| 打ち上げ | launch | ทะยาน | ˈthá ˈyaan |
| データ通信 | data communication | ข้อมูลส่งกลับมา | ˈkhɔ̂ɔ ˈmuun ˈsòŋ ˈklàp ˈmaa |
| 衛星 | satellite | ดาวเทียม | ˈdaaw ˈthiam |
| ミッション | mission | ภารกิจ | ˈphaa ˈrá ˈkìt |
| 日本時間の | JST | ตาม เวลา ใน ญี่ปุ่น | ˈtaamˈwee ˈlaaˈnayˈyîi ˈpùn |
| 世界最小のロケット | the world's smallest booster | จรวดที่มี ขนาดเล็ก ที่สุดในโลก | cà ˈrùatˈthîi ˈmii khà ˈnàat ˈlékˈthîi ˈsùtˈnayˈlôok |
| 技術的課題 | technical difficulties | ความผิดพลาดทางเทคนิค | ˈkhwaam ˈphìt ˈphlâat ˈthaaŋ ˈthék ˈnìk |
| 第1段ロケット(エンジン) | the first stage of the rocket | เครื่องยนต์ในขั้นที่ 1 | ˈkhrʉ̂aŋ ˈyon ˈnay ˈkhân ˈthîi ˈnʉ̀ŋ |
今回の小型ロケット打ち上げは実験ベースなので、同型機の再打ち上げの予定は未定だそうです。将来再打ち上げがあったら記事を読むため、また単語を復習したいです。