ฮ่องกงสลายผู้ชุมนุมใกล้สำนักงานจีนรอบใหม่:
香港の中国出先機関近辺で新たなデモ集会:
ภาษาไทย | 発音記号 | English | 日本語 |
---|---|---|---|
เผชิญ | phà ˈchəən | confront | 直面する |
การชุมนุม | ˈkaan ˈchum ˈnum | congregation | 集会 |
ประท้วง | prà ˈthúaŋ | protest | 抗議 |
ปะทะ | pà ˈthá | collide | 衝突する |
ประสานงาน | prà ˈsǎan ˈŋaan | coordinate | まとめる |
ด้านนอก | ˈdâan ˈnɔ̂ɔk | outside | 〜の外で |
สำนักงาน | ˈsǎm ˈnák ˈŋaan | office | 事務所 |
สุดสัปดาห์ | ˈsùt ˈsàp ˈdaa | Weekend | 週末 |
หน่วยงาน | ˈnùay ˈŋaan | bureau | 事務局 |
คณะรัฐมนตรี | khá ˈná ˈrát thà ˈmon ˈtrii | cabinet | 内閣の |
แถลงข่าว | thà ˈlɛ̌ɛŋ ˈkhàaw | make a statement | 声明を出す |
สถานการณ์ | sà ˈthǎa ˈná ˈkaan | situation | 状況 |
การกำกับ | ˈkaan ˈkam ˈkàp | supervision | 監視 |
จุดยืน | ˈcùt ˈyʉʉn | standpoint | 立場 |
ความเห็น | ˈkhwaam ˈhěn | observation | 見解 |
นับตั้งแต่ | ˈnáp ˈtâŋ ˈtɛ̀ɛ | since | 〜して以来 |
ส่งคืน | ˈsòŋˈkhʉʉn | return | 返還 |
เป็นครั้งแรก | ˈpen ˈkhráŋ ˈrɛ̂ɛk | first-time | はじめての |
สะท้อน | sà ˈthɔ́ɔn | reflect | 反映する |
สามารถตัดสินใจ | ˈsǎa ˈmâat ˈtàt ˈsǐn ˈcay | decision | 判断 |
คัดค้าน | ˈkhát ˈkháan | against | 反対する |
การเคลื่อนไหว | ˈkaan ˈkhlʉ̂an ˈwǎy | movement | 運動 |
ก้อนหิน | ˈkɔ̂ɔn ˈhǐn | stone | 石 |
กระสุนยาง | krà ˈsǔn ˈyaaŋ | Rubber bullet | ゴム弾 |
แก๊สน้ำตา | ˈkɛ́ɛt ˈnám ˈtaa | tear gas | 催涙ガス |
จับกุม | ˈcàp ˈkum | arrest | 逮捕 |
ผู้ชุมนุม | ˈphûu ˈchum ˈnum | muster | デモ集会参加者 |
เรียกร้อง | ˈrîak ˈrɔ́ɔŋ | demand | 要求する |
การเลือกตั้ง | ˈkaan ˈlʉ̂ak ˈtâŋ | election | 選挙 |
โดยตรง | ˈdooy ˈtroŋ | directly | 直接に |
香港(ฮ่องกง)は激しい抗議集会(การชุมนุมประท้วง)に直面し(เผชิญ)、中国の
連絡弁公室(สำนักงานประสานงาน)外での(ด้านนอก)警察との衝突(ปะทะ)は二週末目だ。
中国政府は以前には行わなかったが、本日初めて香港の状況(สถานการณ์)に関し声明を出した(แถลงข่าว)。
香港と南部マカオの出先機関は中国政府の監視(การกำกับ)下にあり、本日タイ時間の14:00に北京市(กรุงปักกิ่ง)で香港の状況に対する見解(ความเห็น)と立場(จุดยืน)を表明するため記者会見を開いた。
これは1997年(仏暦2540年)に香港がイギリスから中国に返還(ส่งคืน)して以来、初めて(เป็นครั้งแรก)のことで、中国指導者の香港に対する判断を反映して(สะท้อน)おり、逃亡犯条例(ร่างกฎหมายส่งตัวผู้ร้ายข้ามแดน)に対する激しい 抗議(คัดค้าน)はほぼ2カ月続いている
中国の運動(การเคลื่อนไหว)は昨日、香港での中国連絡弁公室外の警察とデモ参加者との暴動後、動きを高めている。
抗議者は石、ビンやペンキを警察に投げつけ、警察はゴム弾 (กระสุนยาง)と催涙ガス(แก๊สน้ำตา)で応戦し、少なくともデモ隊(ผู้ชุมนุม)の49名が逮捕(จับกุม)された。
デモ隊は香港特別行政区(เขตบริหารพิเศษฮ่องกง)トップの直接の(โดยตรง)選挙(การเลือกตั้ง)および、現職の香港トップであるキャリー・ラムの辞職と警察が以前デモ隊に対して複数回、武力行使(ใช้กำลัง)した事への捜査を要求している(เรียกร้อง)。
—————————
このニュースあまり日本では報道されませんね。
自身は以前、香港出身(広東人)の女性上司の下で働いていたことがあるので色々思うところがあります。
英国領の香港で生まれて、大学からカリフォルニア州立大学のバークレー校を卒業、シリコンバレーのNASDAQ上場企業で人生の半分を働いてきた元上司。 仕事の能力が高いだけでなく、他人に対する思いやりを忘れない素晴らしい人でした。90年代に香港が中国に返還された時は、中国人としてのアイデンティティーと誇りが満たされたようで、将来は中国本土に渡って中国の為に貢献したいと語っていました。
台湾出身の複数の同僚が、中国に対する怯えや漠然とした不安を語り、家族のオーストラリアやカナダ、米国への移住を真剣に考えているのとは対照的だったのをおぼえています。
英国統治下の香港に居住、申請した人には、英国海外市民
(British National Overseas、BNO)のパスポート取得が可能で、元上司もこのパスポートを保有していました。 彼女が Fake British passport 笑 と広東語訛りの英語で言っていたのをおもいだします。
“1997年の返還前の香港に居住、申請した人は現在でも英国籍のBNOパスポートを保有することができる。英本土に永住する権利はない、EU市民ではないなどの制限はあるものの、英国籍として処遇される。 ”
最近見たニュースでは、このBNOパスポートの取得と海外への移住を希望する香港居住者が増加傾向にあるそうです。
返還直後の90年代と比較し、香港の中国GDPに占める割合も相対的に低下。
一国二制度も形骸化していますが、彼女の中国に対する今の気持ちはどうなんでしょうか?