東日本大震災で行方不明14年後に、6歳の少女の骨を発見

先日、2011年の東日本大震災で行方不明になった6歳のお子さんのお骨が清掃作業中に見つかり、警察でのDNA検査を経て親御さんのもとに戻られたニュースを見ました。いろいろな偶然を経て、戻ってきたお子さんに親御さんはどのような気持ちにと考えてしまいました。
タイでもタイラットなどのメディアで報道されており、タイでも失った家族に対する感情に共通するものがあるのかもしれません。

使用したタイ語記事

ญี่ปุ่นยืนยันพบกระดูกเด็กหญิง 6 ขวบ เหยื่อสึนามิญี่ปุ่น 2011 หลังหายสาบสูญนาน 14 ปี
2011年東日本大震災で行方不明14年後に、6歳の少女の骨を発見

ตำรวจญี่ปุ่นยืนยันชิ้นส่วนกระดูกที่พบในจังหวัดมิยางิเมื่อปี 2023 เป็นของ “นัตสึเสะ ยามาเนะ” เด็กหญิงวัย 6 ปีที่สูญหายจากเหตุแผ่นดินไหวและสึนามิครั้งใหญ่เมื่อปี ...

記事中のタイ語キーワード

記事の理解を助けるタイ語のキーワードをまとめてみます。

タイ語発音日本語訳英語訳
เปิดเผยbpòet-phə̌əi明らかにするreveal
ได้รับการยืนยันdâi-ráp-kaan-yuuən-nan確認されたconfirmed
แถลงการณ์thà-lɛ̌ɛng-kaan声明statement
ระบุตัวตนrá-bù-dtuua-dton身元を特定するidentify
ภัยพิบัติpai-pí-bàt災害disaster
ตรวจดีเอ็นเอtrùuat-dee-en-eeDNA検査するDNA test
ส่งมอบsòng-mâwp引き渡すdeliver

タイ語記事の拙訳

2011年3月11日に発生した東日本大震災によって行方不明(สูญหาย sǔun-hǎai)となっていた少女(เด็กหญิง dèk-yǐng)ナツセ・ヤマネさん(当時6歳)の骨の一部(ชิ้นส่วนกระดูก chín-sùan-grà-dùuk)が2023年に宮城県南三陸町で発見され、DNA検査(ตรวจดีเอ็นเอ trùuat-dee-en-ee)タンパク質分析(การวิเคราะห์โปรตีน gaan-wí-krɔ́ɔ-prôo-dtiin)により特定された(ระบุตัวตน rá-bù-dtuua-dton)
発見された骨は顎の骨(กระดูกขากรรไกร grà-dùuk-kǎa-gan-rá-grai)で、津波によって流された自宅から約100km離れた場所で清掃作業中(ระหว่างทำความสะอาด rá-wàang-tham-khwaam-sà-àat)に見つかった。家族は「もう諦めていた(เลิกหวัง lôek-wǎng)ので、知らせを受けて驚きと感謝の気持ちでいっぱい(รู้สึกขอบคุณเป็นอย่างมาก rúu-sùek-khɔ̀ɔp-khun-pen-yàang-mâak)です」と声明(แถลงการณ์ thà-lɛ̌ɛng-kaan)を公表した。
このような身元特定(ระบุตัวตน rá-bù-dtuua-dton)は、岩手・宮城・福島の被災地では2年ぶりであり、前回は2023年8月だった。なお、宮城県では未だ行方不明の遺体が6体残っている。
震災はマグニチュード9.0の地震と津波、そして原発事故(วิกฤตนิวเคลียร์ wí-grìt-niu-klee)を引き起こし、全国で15,900人が死亡、2,500人以上が行方不明(สูญหาย sǔun-hǎai)となっている。

記事の理解度を確認してみましょう

質問1: ชิ้นส่วนกระดูกของเด็กหญิงนัตสึเสะ ยามาเนะ ถูกพบในจังหวัดใด?
回答1: จังหวัดมิยางิ
質問1の日本語訳: ナツセ・ヤマネさんの骨の一部はどの県で発見されましたか?
回答1の日本語訳: 宮城県

質問2: เด็กหญิงนัตสึเสะ ยามาเนะ หายไปจากเหตุการณ์อะไร?
回答2: เหตุการณ์แผ่นดินไหวและคลื่นสึนามิ
質問2の日本語訳: ナツセ・ヤマネさんはどんな出来事で行方不明になりましたか?
回答2の日本語訳: 地震と津波の災害

質問3: การตรวจดีเอ็นเอได้รับความช่วยเหลือจากมหาวิทยาลัยใด?
回答3: มหาวิทยาลัยโทโฮคุ
質問3の日本語訳: DNA検査はどの大学の協力を受けましたか?
回答3の日本語訳: 東北大学

記事中のタイ語表現の例文

1. ระบุตัวตน (身元を特定する)

ตำรวจสามารถระบุตัวตนของผู้เสียชีวิตได้แล้ว
dtam-rùuat săa-mâat rá-bù dtuua dton kŏng pôo sĭia chee-wít dâai láew
警察は死亡者の身元を特定することができた。

2. แถลงการณ์ (声明を発表する)

ครอบครัวออกแถลงการณ์หลังได้รับข่าวการพบศพ
krôp kruua òk tà-lăeng gaan lăng dâai ráp kàao gaan póp sòp
家族は遺体発見の知らせを受けて声明を発表した。

3. ภัยพิบัติ (災害)

ประเทศญี่ปุ่นเผชิญกับภัยพิบัติครั้งใหญ่ในปี2011
bprà-têt yêe-bpùn pà-chern gàp pai pí-bàt kráng yài nai bpee · sŏng-pan-sìp-èt
日本は2011年に大きな災害に見舞われた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14年も経ったのかと感慨深いです。

Amazon
Amazonの割引電子書籍の豊富な品揃えをご覧ください。 ベストセラーから隠れた逸品まで、次に読む本を低価格で見つけましょう。 Kindleライブラリを更新して蔵書を増やすために、毎日厳選されたセール。

シェアしてね

フォローしてみない?