”ちゃんと食べてね”はタイ語で?

タイ語って日本語同様、微妙なニュアンスを表現する日常会話ほどむずかしいと感じる私です。

先日のタイ語教室では、ちょっと体調が良くなさそうな生徒さんに先生が、

ทานข้าวบ้างนะ
ˈthaan ˈkhâaw ˈbâaŋ ˈná

と、声をかけました。

ทานข้าว ˈthaan ˈkhâaw, have food, 食事をする
บ้าง ˈbâaŋ, some, いくらかの
นะ ˈna, ね

ちゃんとご飯(とか)食べてね って意味ですが、
บ้าง いらなくね? って思った人は私だけじゃないハズ。実際の会話だと言い忘れしそうだし。

でも必要なんです。
なぜかというと、บ้าง がないと命令形になってしまうからだそう。 メシ食えよ!的な感じ?

中途半端にタイ語喋ると、こういう細かいニュアンスが表現できなくてかえってムッとされるのは外国語話者としてあるあるなのかなあ?