日本人のタイ語が通じないワケ

タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき – 便利な時代ですね…Amazonリンクどす

ときおり外国語学習者に対し、「言葉なんて通じればいいんだよ!」なんて豪快なアドバイスが投げかけられる時があります。

確かにその通りなんですが、通じないので苦労している外国語学習者自分にとっては、あまり意味のないアドバイスでもあります。

そもそも通じるんであれば勉強する必要すらないんですが…うらやましい限りです。

特にタイ語など、声調をもつ言語は音感のない私にとって鬼門。特に 私的 “フワランポーンが通じない問題” は悲惨…

フワランポーン駅(正式名称 バンコク中央駅)の”フワランポーン”の発音が、日本人の発音に比較的慣れているタイ語オンライン授業の先生にも認識してもらえず、「え、プロンポン?(พร้อมพงษ์)」と言われました。ポン が若干近い以外は全然違うのに…。ガッカリです。

หัวลำโพง
ˈhǔa ˈlam ˈphooŋ
Hua Lampong
フワランポーン

地元で通っているタイ語教室のタイ人先生に、なぜ一般的日本人の発音で フワランポーンが通じないのか聞いたところ、タイ語ネイティブからの通じない理由を説明してくれました。

理由1 : そもそも音が正しく発音できていない。 例 h, m, ph, oo, ŋ
理由2: 早口で、音節の区切りがなく、末子音が欠けたりしてさらにわからない。

今回理由2を聞いて、納得しました。
外国語学習において、耳から聞いた音を自分の口で再現する(シャドーイング)のはよくある学習法の1つですが、タイ語に関しては、そもそも多くの日本人には正しい音を聞き取れていないので、耳から得た情報を正確に再現してもタイ人にとって正しい発音にはならないのです。これはフワランポーンに限らず、すべてのタイ語発音に関して言えると思います。

先生の解説では、

หัวลำโพง
ˈhǔa ˈlam ˈphooŋ

は具体的には、

หัว/ ลำ / โพง
ˈhǔa / ˈlam / ˈphooŋ

の3つの音節から構成されており、それぞれの構成音節の声調、無気音・有気音、末子音 を丁寧にゆっくりと明確に発音すれば通じやすくなるそうです。

หัว ˈhǔa → hの発音(fではありません)と声調に注意
ลำ ˈlam → 末子音 m に注意
โพง ˈphooŋ → ph 有気音、oo 長母音と末子音 ŋ に注意

ちなみに音節をちゃんと区切る、ですがタイ語入門時に最初に習う単語 เมื่อวาน 昨日 も、多くの日本人学習者は เมื่อวาน を2音節に区切らず読むため、ˈmʉ̂a ˈwaan の w が抜け落ち、さらに末子音の n も正確に発音されないため、タイ人には เมือง ˈmʉaŋと聞こえることが多いそうです。

今日の教訓:

1. カタカナでタイ語単語を覚えない
2. 自分の耳はロバの耳