あまり日本では話題になりませんでしたが、今年6月8日にミャンマーの軍人及びその家族、関係者を乗せたヤンゴン行 飛行機がアンダマン海上で消息を断つ事件がありました。
乗客乗員合計120名が死亡もしくは行方不明。
今月になって事故の原因は悪天候によるものと発表されましたが、初期の報道では事故を起こした機体が2016年3月就航の中国国有企業 陝西飛機工業のShaanxi Y-8-200F であったことから、機体の不具合が事故原因ではとの疑問が投げかけられました。
ภาษาไทย | 発音記号 | English | 日本語 |
---|---|---|---|
สะเทือนใจ | sà ˈthʉan ˈcay | shocked | 驚いて |
โศกนาฏกรรม | ˈsòok kà ˈnâat tà ˈkam | tragedy | 惨事 |
กองทัพ | ˈkɔɔŋ ˈtháp | military | 軍隊 |
ความคืบหน้า | ˈkhwaam ˈkhʉ̂ʉp ˈnâa | advancement | 前進 |
ลูกเรือ | ˈlûuk ˈrʉa | crew | 乗員 |
เรดาร์ | ˈree ˈdâa | radar | レーダー |
ย่างกุ้ง | ˈyâaŋ ˈkûŋ | Yangon | ヤンゴン |
การกู้ภัย | ˈkaan ˈkûu ˈphay | salvage | 回収する |
ซาก | ˈsâak | dead body | 遺体 |
ผู้ประสบภัย | ˈphûu prà ˈsòp ˈphay | victim | 犠牲者 |
รุ่น | ˈrûn | generation(design) | 世代 |
英テレグラフ紙の記事によると、Shaanxi Y-8-200F型機は中国、スーダン、ミャンマーで使用されているそうです。Y-8-200F型機は軍用機なので、一般の旅行客が乗る機会はなさそうですが、私は世の中に中国製の”旅客機”なるものが存在するというのを最近知りました。
MA60 :
C919 :
”中国製”といっても基本設計や主要部品は外国製(コピー)なので”中国製”の定義は様々ですが、基本的には組み立てだけでも、個人的には避けたいです。
現時点においては先進国の安全基準が障壁で中国国外の先進国で就航する事はなさそうです
が、エアバスやボーイング機のほぼ半額という圧倒的な安さに、あのカタール航空もC919購入に興味を示しているそうですから、将来的には気づかないで中国製飛行機に乗っていたということもあるかもしれません。中国から援助を受けているアフリカやアジアの新興国では、経済援助等の一環で貸与された機体や、中国からの貸付資金で購入した機体が就航なんて事もありそうです。
ちなみにタイのシティエアウェイズのC919, ARJ 購入計画は、タイ航空当局が安全上の懸念を理由に飛行禁止措置を発動、会社自体が休眠中で、頓挫というオチ。