すでに何年も前に女性首相が誕生しているタイですが、それに続き日本でも初の女性首相が誕生したニュースをタイラットで読みました。
使用したタイ語記事
“ซานาเอะ ทาคาอิจิ” ได้รับเลือกเป็นนายกฯ หญิงญี่ปุ่นคนแรก เตรียมตั้ง ครม.ชุดใหม่คืนนี้:
高市早苗氏が日本初の女性首相に新内閣は今夜発足予定:
記事中のタイ語キーワード
記事の理解を助けるタイ語のキーワードをまとめてみます。
| タイ語 | 発音 | 日本語訳 | 英語訳 |
|---|---|---|---|
| นายกรัฐมนตรี | naa-yók rát-thà-baan | 首相 | Prime Minister |
| สาบานตน | sàa-baan ton | 宣誓する | take an oath |
| คณะรัฐมนตรี | khá-ná rát-thà-baan-dtii | 内閣 | Cabinet |
| ลงมติ | long má-tì | 投票する | vote |
| ความเห็นต่าง | khwaam hěn tàang | 意見の違い | different opinions |
| จัดตั้งรัฐบาลผสม | jàt-tâng rát-thà-baan pà-sŏm | 連立政権を組織する | form a coalition government |
| ยกระดับประเทศ | yók rá-dàp prà-thêt | 国を向上させる | elevate the country |
タイ語記事の拙訳
日本政府(รัฐบาล rát-ta-baan)は、自由民主党の党首(หัวหน้าพรรค hŭa-nâa phák)であるサナエ・タカイチ(ซานาเอะ ทาคาอิจิ)氏を第104代首相(นายกรัฐมนตรี naa-yók rát-thà-baan)に選出しました。彼女は史上初の女性首相(นายกฯ หญิง naa-yók yĭng)となります。
衆議院で過半数を超えた237票を獲得し、夕方には宣誓(สาบานตน sàa-baan ton)式の予定です。彼女の所属する自由民主党(LDP)は、日本維新の会(JIP)と連立を組み、新内閣(คณะรัฐมนตรี khá-ná rát-thà-baan-dtii)を構成する準備を進めています。
タカイチ氏は、経済強化と次世代への責任ある国家づくりを目指すと述べました。
彼女は、党内の対立候補(คู่แข่งทางการเมือง khûu-khàeng thaang gaan-mueang)を閣僚に起用し党の団結を示そうとしています。防衛相にはコイズミ氏、総務相にはハヤシ氏、外相にはモテギ氏、財務相にはカタヤマ氏が就任する見込みです。
記事の理解度を確認してみましょう
質問1: ซานาเอะ ทาคาอิจิได้รับเลือกเป็นนายกรัฐมนตรีคนที่เท่าไหร่ของญี่ปุ่น?
回答1: คนที่ 104
質問1の日本語訳: サナエ・タカイチ氏は日本の何代目の首相に選ばれましたか?
回答1の日本語訳: 第104代
質問2: พรรคใดร่วมจัดตั้งรัฐบาลผสมกับพรรค LDP?
回答2: พรรคนวัตกรรมญี่ปุ่น (JIP)
質問2の日本語訳: LDPと連立政権を組んだ政党はどこですか?
回答2の日本語訳: 日本革新党(JIP)
質問3: ใครคาดว่าจะได้รับตำแหน่งรัฐมนตรีว่าการกระทรวงกลาโหม?
回答3: นายชินจิโร โคอิซูมิ
質問3の日本語訳: 防衛大臣に任命されると予想されているのは誰ですか?
回答3の日本語訳: シンジロウ・コイズミ氏
記事中のタイ語表現の例文
1. ความเห็นต่าง(意見の違い)
แม้เราจะมีความเห็นต่าง แต่เราก็สามารถทำงานร่วมกันได้
máe rao jà mee kwaam hĕn dtàang · dtàe rao gôr săa-mâat tam ngaan rûuam gan dâai
私たちは意見が違っても、一緒に働くことができます。
2. จัดตั้งรัฐบาลผสม(連立政権を組織する)
พรรค LDP จัดตั้งรัฐบาลผสมกับพรรค JIP
pák LDP jàt dtâng rát-tà-baan pà-sŏm gàp pák JIP
LDPはJIPと連立政権を組織しました。
3. ยกระดับประเทศ(国を向上させる)
เราต้องร่วมมือกันเพื่อยกระดับประเทศให้ดีขึ้น
rao dtông rûuam meu gan pêuua yók rá-dàp bprà-têt hâi dee kêun
私たちは協力して国をより良くする必要があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良出身の高市さんは、内閣制度が始まった1885年の初代伊藤博文から数えて66人目にして初の女性首相なのですが、奈良県や神戸大出身者としても初めての首相なんだそうです。頑張って欲しいです!